鳴き声の主は・・・
冬のエゾライチョウ
最近、野鳥の声が賑やかになった気がします。
春が近づいたので嬉しくなっているのでしょうか。
先日も聞き覚えがある「ピーピピ」という鳴き声に誘われて、
急遽、スノーシュー(西洋式のかんじき)で散策に出かけました。
森にはいると、さきほど聞こえた「ピーピピ」という、
元気いっぱいの声と一緒にカラス大の鳥が
頭上を飛んで目の前の木に止まりました。
写真の中央より上の枝にいるのですが、
ジッとしていると判りづらいですね。
この鳥は、エゾライチョウです。
写真の枠外にも数羽のエゾライチョウが木に止まっていました。
声と実物がやっと一致しました。
毎年、夏から秋には子供連れで我が家周辺を歩き回っていますが、
下の写真は、夏に庭先でくつろいでいたエゾライチョウです。
北海道ではヤマドリとも呼ばれ、
とっても美味しいそうです。
そう言われてみると、
丸々太って、美味しそう!
(失礼しました! ヤマドリ君)
樹上のエゾライチョウをズームで撮ってみると
顎を上げた凛とした姿が映りました。
今年も子連れで歩き回ってくれますように。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません