新着記事
世界移動生活の予行演習として世界ツアーを開始 バンライフ(旅の暮らし)を約10年 ...
ガーミンのスマートウォッチが10mの高さから墜落 2年半ほど愛用したガーミンの ...
グーグルマップの2022年のタイムラインの更新情報 グーグルさんからの連絡による ...
我が家のベランダの外を近所に住んでいるキタキツネが散歩していた。 除雪の終わった ...
こんな記事もあります
最近の投稿: 旅の暮らしで見つけたもの
最近のコメント
-
2022年11月26日 草彅由紀子 さん弟君お見事❗️的確な判断と丁寧、沈着冷静な仕事振りに、感服しました。相棒のコノミンも頭良いから、2人だと最強のチームワー ...テレビ朝日の「ナニコレ珍百景」で放送...
-
2019年11月25日 村上 宣寛 さん一応、本は出してます。これは改訂版https://www.amazon.co.jp/dp/B081SH2FSQ/ref= ...ジョンミューアトレール完全ガイド...
-
2017年3月9日 森の夫人 さんnobuさん、ホントにお久しぶりです。投稿文は2月の出来事を昨日アップしたものですが、今回の本州ツアーではどこもかしこも ...またまた雪景色!
-
2017年3月8日 nobu さんこんばんは、釧路市のnobuです、お久しぶりでした。「森の人の投稿文、2月3日と2月10日の両方」が3月8日に 本日にな ...またまた雪景色!
-
2017年3月4日 森の夫人 さんその節はお世話になりありがとうございました。東海地方の雪を見ることが出来、寒かったのですが良い思い出です。いただいた柚子 ...東海地方の仕事旅
ディスカッション
コメント一覧
寒いところでは色々な現象が起こるのですね。
勉強になります
おはようございます。
なんとも想像し難いような凍裂の音を心の中で聴いています。
可哀想な気もするけれども、これも自然淘汰なのでしょうね。
凍裂と言うのは、トドマツに多く起こる現象と言うことは、トドマツがエゾマツなどに比べると、保温効果などの機能が足りないと言うことなのでしょうか?
凍裂のお話を聞いて、自然の厳しさを痛感させられました。
虎龍 さん
ホントですよね。
都会暮らしでは役に立たないかもしれないけど、いろいろなことが勉強できます。
つぼ焼きとむ さん
凍裂した木は材木として使えないそうです。
でも、おかげで伐採されず、長生きできるかもしれませんね。
dad-hiro さん
なぜトドマツに多いかはよく知りません。
ウチの森では他にヤチダモにも凍裂の痕が見られます。
幹に含まれる水分量に関係があるらしいです。